トイレリフォーム – ページ 2

トイレ

トイレのリフォームをするなら内装にもこだわって、内装にデザインクロスやエコカラットタイルを使ってみてはいかがでしょうか。
壁一面だけにワンポイントとして使うだけでもおしゃれなトイレになります。エコカラットには脱臭効果もあるのでトイレに使うと効果的です。

このようなこともお任せください!

  • 便器や温水便座の交換
  • タンクの部品交換
  • 各種アクセサリーの交換
  • 配管洗浄
  • 内装工事

など、様々なトイレ工事に対応しております。

取扱メーカー

  • TOTO
  • LIXIL
  • パナソニック など

対応地域

京都市北区 左京区 右京区 上京区 中京区 東山区 下京区 山科区 西京区 伏見区 南区 京都府向日市 宇治市 滋賀県大津市

C-18S便器からアメージュZリトイレに交換

INAXのC-18便器からLIXILのアメージュリトイレ手洗い付き+温水洗浄便座CW-KA21QC オフホワイトに交換しました。

今回の工事内容は便器・温水便座・手すり・紙巻き器・タオル掛け・換気扇・調光付きLED照明交換、ライトコントローラー新設

天井 壁クロス貼替 床クッションフロア貼りです。

工事は1日です

温水便座を手元操作からリモコンタイプに変えたので見た目もスッキリしたトイレに!

今回の便座はオート洗浄付きです。

壁紙は薄いグリーン色で模様の入ったきれいなものをお選び頂きました。

クロスとクッションフロアを変えただけですがとても明るく清潔感あるトイレに変身しました。

便器の交換をお考えでしたら壁紙や床材の貼替もお勧めします。

是非弊社にご相談ください。

トイレリフォーム アラウーノS160

トイレのリフォームをさせて頂きました。
工事内容
INAX便器BC-370SX(G)DS-3**ESX(U)からパナソニックアラウーノS160に交換
TOTO コンフォートシリーズSサイズの手洗い器新設
丸形ベッセルタイプ 自動水栓
手すり LIXIL製、アイアン製ペーパーホルダーとタオル掛け取付
ニッチ新設 クロス天井カベ貼替 床CF、ソフト巾木貼替 など
工事期間2日
トイレの大きさは幅780×奥行1240
お客様のご要望通りのトイレの仕上がりになり大変お喜び頂きました。
トイレのリフォームをお考えでしたら弊社にご相談ください。

和式から洋式便器へ交換工事 京都市南区

和式便器から洋式便器に交換しました
今回の工事は和式便器と上の段になっている部分を取り壊して、排水管と給水管の位置変更をしています
その後タイルの下地をして壁タイルの補修と床タイルを新しく貼りなおしました。
最後に新しい便器を取付して完成です。
工事期間4日 使用便器はTOTOのウォシュレット一体型便器ZJ1

トイレ改修工事④ タイル工事 京都市山科区

給湯室を取り壊し小便スペースに変更する際に壁と床にタイルを貼らせて頂きました。
床は土足でもはいれるように外床用のタイルで施工しています。
弊社はタイル専門店もしていますのでこういった仕上げ工事を得意としています。
こういった工事をされるようでしたら是非ご相談ください。

トイレ改修 全工事内容はコチラ
和式便器から洋式便器への変更はコチラ
小便器新設はコチラ
手洗い和式便器から洋式便器への変更は器新設はコチラ
2階給湯室改修工事はコチラ

トイレ改修工事③ 手洗い器新設 京都市山科区

今回は某会社様のトイレの改修工事をさせて頂きました。
写真は手洗い器を新設した部分です
配管を新たに入れ直した後、タイル貼り後手洗い器を新設しました
コロナウイルスの事もあるので手洗い器の蛇口には押したら水が出て勝手に止まるものにしました。
手洗い器の下にはトイレ清掃用の蛇口も設置しました。
蛇口にはホースが付けやすいように吐水口にカチットが付くノズルを付けました。
これで清潔にトイレを使っていただくことができます。

工事内容
既存配管やり直し、天井、壁腰より上、建具枠、窓枠など再塗装、壁、床タイル貼替、洋便器新設、
小便器2か所新設、手洗い器新設、入り口ドア交換など
商品はLIXILを使用しています。

トイレ改修 全工事内容はコチラ
小便器新設はコチラ
洋式便器新設はコチラ
タイル工事はコチラ
給湯室改修工事はコチラ

トイレ改修工事② 小便器移設工事 京都市山科区

某法人様事務所のトイレ改修工事をさせて頂きました。
小便器と大便器と同じ室内にあったので小便器を既存トイレの横にあった炊事場に新設しました。

工事内容
既存配管やり直し、天井、壁腰より上、建具枠、窓枠など再塗装、壁、床タイル貼替、洋便器新設、
小便器2か所新設、手洗い器新設、入り口ドア交換など
商品はLIXILを使用しています。

トイレ改修 全工事内容はコチラ
和式便器から洋式便器に変更はコチラ
手洗い器新設はコチラ
タイル工事はコチラ
給湯室改修工事はコチラ

トイレ改修工事① 和式便器から洋式便器に変更 京都市山科区

今回は某会社様のトイレの改修工事をさせて頂きました。
小便器と大便器と同じ室内にあったので小便器を既存トイレの横にあった炊事場に新設し
こちらの方は洋便器だけを設置いたしました。

改修前は和便器と小便器その真ん中にトイレブースがありました。写真はトイレブースを撤去した後と改修後の写真です。
工事内容
既存配管やり直し、天井、壁腰より上、建具枠、窓枠など再塗装、壁、床タイル貼替、洋便器新設、
小便器2か所新設、手洗い器新設、入り口ドア交換、2階給湯室改修工事など
商品はLIXILを使用しています。

トイレ改修 全工事内容はコチラ
小便器新設はコチラ
手洗い器新設はコチラ
タイル工事はコチラ
2階給湯室改修工事はコチラ

トイレ 収納キャビネット取付

新築でトイレに収納をつけたいとのご依頼でTOTOの収納キャビネットを取付させて頂きました。
壁の入隅と正面真ん中に下地がある場合はこういったキャビネットを後付けできます。
このTOTOのキャビネットは横幅を現場でカットすることができるので便器の上の壁であればこのように取付できます。
トイレ収納にお困りの場合はこのような横幅の調整が利くキャビネットがお勧めです。
御入用の際には是非お声をおかけください。

トイレ用キャビネット取り付け後TOTO キャビネット内部

カウンター収納を撤去 トイレ便器交換 京都市中京区

京都市中京区でトイレのリフォームをしました。
工事前はカウンター手洗い器と収納がついているトイレだったのですが
収納スペースが小さくあまり使わないとの事だったので撤去し
手洗い器付き便器に交換させて頂きました。
撤去するとビス穴など目立つところがあるのでクロスとクッションフロアの貼り替えもしました。
カウンター収納が無くなって、見た目もすっきりし掃除もしやすくなったとお喜び頂けました。

トイレの収納を増やしたい
クロスやCFを貼り替えたい
配管のつまりを修理したい
便器交換をしたい
エコカラットを貼りたい
etc…
トイレのリフォーム工事をお考えでしたら是非ご相談ください。

トイレリフォーム 便器交換 クロス工事等 京都市伏見区

京都市伏見区のマンションでトイレの便器・温水便座・タオル掛け・ペーパーホルダーの交換と
クロス・クッションフロア・ソフト巾木の交換をしました。
LIXILの便器とパナソニック便座の組み合わせです。

弊社では、設備器具・内装材の各メーカー取扱いをしています。
お好きなメーカーで施工ができます。
全て自社仕入れ。自社施工ですので安くできます。
施工可能エリア
京都市北区 左京区 右京区 上京区 中京区 東山区 下京区 山科区 西京区 伏見区 南区
京都府 向日市 宇治市