リフォーム – ページ 3

TOTO 便器セット C420+S517SからピュアレストEXに交換

TOTO 便器セット C420+S517SからTOTOピュアレストEXに交換しました。

ピュアレストEXは手を洗うところが深く水が飛び散りにくくなっていて大変使いやすい商品になっています

便器交換をお考えでしたら是非弊社にご相談ください。

洗面化粧台 オフト600 FTV1N-604/VP1W+MFTXE-601YJU 取付工事

マンションの洗面化粧台をLIXILの洗面化粧台オフト600 FTV1N-604/VP1W+MFTXE-601YJUに取り換えしました。

壁紙が汚れていたので洗面化粧台交換の際、一緒にクロス貼替えと照明スイッチの交換もさせて頂きました。

見違えるほどきれいになり喜んで頂けました。

洗面化粧台の交換をお考えでしたらご相談ください。

LIXIL マンション用ユニットバス リノビオV1418交換

今回は某ライオンズマンションのユニットバス交換工事をしました。

既存はLIXILのユニットバスでタイル貼り仕様でした。

今回はできるだけ予算をおさえたいとのご希望でしたので、LIXILのユニットバス、リノビオV1418で

つくりはシンプルなものをお選び頂きました。

昔のタイル貼りユニットバスは床のタイルがメクレやすいので現在の主流は成型された床を使うことが多くなっています。

今回は大阪ガスのカワックからリンナイのガス浴室暖房機への交換も合わせて行いました。

ご予算やお要望に合わせたプランで工事させて頂きます。他社お見積もり持ち込みも可能です。

ユニットバスの交換をお考えでしたら是非ご相談ください。

 

 

C-18S便器からアメージュZリトイレに交換

INAXのC-18便器からLIXILのアメージュリトイレ手洗い付き+温水洗浄便座CW-KA21QC オフホワイトに交換しました。

今回の工事内容は便器・温水便座・手すり・紙巻き器・タオル掛け・換気扇・調光付きLED照明交換、ライトコントローラー新設

天井 壁クロス貼替 床クッションフロア貼りです。

工事は1日です

温水便座を手元操作からリモコンタイプに変えたので見た目もスッキリしたトイレに!

今回の便座はオート洗浄付きです。

壁紙は薄いグリーン色で模様の入ったきれいなものをお選び頂きました。

クロスとクッションフロアを変えただけですがとても明るく清潔感あるトイレに変身しました。

便器の交換をお考えでしたら壁紙や床材の貼替もお勧めします。

是非弊社にご相談ください。

クリナップ洗面化粧台Sに交換 京都市山科区

クリナップのSはステンレス製キャビネットを標準装備しています。ステンレスは湿度や温度変化に強いので、湿気がこもりやすい空間にある洗面化粧台に適しています。耐久性はもちろん、ニオイが付きにくく、洗剤などが付着してもお手入れが簡単な為、キレイがつづきます。

そんなSを今回はご購入頂きました。

施工内容は洗面化粧台の交換と天井 壁クロス貼替、床クッションフロア貼り、洗濯パン、タオル掛け、洗濯機用蛇口、調光付きLED照明器具、スイッチ、コンセント類すべて交換させて頂きました。

弊社では設備の交換から内装や洗濯機のご購入まで全て承って一括で工事できます。洗面所リフォームをお考えでしたら是非弊社にご相談ください。

 

クリナップ システムキッチンCENTORO 山科区

お客様からシステムキッチンの交換のご相談で、ガスコンロをやめてIHにしたい、吊戸棚をどうするか考えたいなどのご要望を頂きました。

背の届かない吊戸棚をやめ、下のキャビネットだけでも十分収納力のあるクリナップのシステムキッチンはどうでしょうかと、ご提案させて頂きました。

後日お客様には、クリナップのショールームで見て頂いてCENTOROという商品でIHコンロや洗え~るレンジフード、還元水素水生成器などお選び頂きました。

工事内容はシステムキッチンの交換とLDKの天井、壁クロス貼替です。

明るくて使いやすいキッチンになったと大変喜んで頂けました。

弊社ではお客様のご要望におおじて商品をご提案させて頂きます。各種メーカー取扱いしていますのでお好きな商品からお選び頂けます。システムキッチンを交換をお考えでしたら是非弊社にご相談ください。

 

 

LIXIL リシェルカップボード取付工事 

カップボード

自宅のキッチンにLIXIL リシェルのカップボードを取付しました。カップボードの天板をキッチンと合わせてセラミックトップのバサルトブラックにしました。天板や床材の色に取っ手や前板パネルの色も合わせました。

浴室床タイル貼替 

在来浴室の床タイルを貼り替えした際の施工例です。

既存床タイルをめくった後、排水トラップを新しく入替え、タイル下地を打ち直しして

新しい床タイルを貼って完成です。今回はサーモタイル ミルキーデラックスⅡを使用しています。

浴室床タイルの貼替をお考えでしたら是非弊社にご相談ください。

その他床タイル貼替施工例はコチラより

浴室タイル修理工事 カベタイル修理

浴室壁タイルの修理施工例です。

機械でタイルメジの部分に切込みを入れてタイルを一枚ずつメクリ、

下地をモルタル補修してタイルを貼って完成です。

このように浴室タイルの亀裂を修理することもできます。

こういった修理工事もお気軽にご相談ください。

浴室ドア交換 ドアから折れ戸 京都市伏見区

浴室ドアを折れ戸に交換させて頂きました。
ドアが中開きで中に入ってる人が倒れた場合救出しにくいのと
ガラス製のドアなので割れた時危ないという理由で折れ戸にさせて頂くことになりました。
足元に段差があったので折り曲げ加工をしたステンレス金物を取付した後、新しい折れ戸枠を
入れ周囲をコーキングしてドアを付けたら完成です。
工事は短時間でできますので、工事をしたその日お風呂をお使いいただくことも可能です
浴室ドアを折れ戸に交換する場合は是非弊社にご相談ください。