リフォーム – ページ 11

ユニットバス床タイルからシートへ貼替え工事 京都市東山区

LIXILのユニットバスで床のタイルがめくれてるので張替えたいとのご要望をいただきました。
タイルの張替えとシートの張替えができるのですが、今回はシート貼りをすることになりました。
浴室専用のシートなのでスベリにくく、防カビ、抗菌になっていますのでお手入れも簡単です。ヒヤット感もなくなります。
使用シート 東リのバスナフローレ 1日で施工ができます。

下の写真はタイル撤去後・ボンド塗り・シート貼り
タイル撤去後 京都市東山区 ボンド塗り 京都市東山区 バスシート貼り 京都市東山区

ユニットバス リメイク塗装工事  京都市伏見区 賃貸マンション

洗面器 トイレ シャワー 鏡などすべて取り外してから全面塗装工事をしました。
賃貸マンションで清掃しても汚れが落ちないとの事から塗装することになりました。
この時に設備用品を交換することもできます。

賃貸マンションのユニットバスでサビや汚れが気になるなどございましたらお問合せください。
ユニットバスのリメイクで塗装工事やシート貼り、パネル貼りなど多様な対応ができます。
ユニットバスを交換するまでもないけど、きれいにしたいなどございましたらリメイクしてみませんか

トイレリフォーム 便器交換 クロス・クッションフロア貼替 京都市伏見区

トイレのリフォーム
施工内容
便器交換 クロス・クッションフロア ソフト巾木貼り替え工事 1日で施工できます。

和室の床 畳をフローリング張り工事 京都市山科区

和室を畳からフローリングにしました。畳をめくって下地をした後フロアーを貼ります。
床の厚みが24ミリになるのでしっかりした床の出来上がりです。工事期間は2日です。

床工事をする際には、断熱材を入れることもできます。
木質フローリングよりクッションフロアの方をお好みでしたら変更もできます。

同時にお勧めする工事
和室の壁がジュラク壁の場合、上からベニアを貼った後、クロスを貼るのもお勧めです。
工事期間は2日伸びます。

外壁サイディング 塗装工事 京都市山科区

京都市山科区で外壁サイデイングの塗装工事をしました。

外壁のサイディングの表面の塗装は、日差しがよくあたると劣化してきます。
表面の塗装の色が残っている間に無色の表面保護材だけでも10年に一回ぐらい塗るのがお勧めなのですが、
たいていの場合変色してから塗装の事を考えるので今回のように着色と保護材を両方塗ることが多いです。
工事説明
塗料が密着しやすいように、まず外壁サイディングの洗浄をした後シーラーを塗って
着色塗料を塗り最後に表面塗膜材を塗って完成です。