施工事例
これまで当社で承った施工事例の一部をカテゴリーごとにご紹介いたします。
投稿順に掲載されていますのでご希望の施工事例をお探しになりたい場合は
TOPページよりお進みください
新築 マンション エコカラット ヴァルスロック ホワイト施工例
新築マンションのリビングにLIXILのエコカラット、ヴァルスロック ホワイトを施工させて頂きました。
まずクロスをメクッて残ったクロスの薄紙も水を付けてできるだけ下地を傷めないようにめくります。
そして表面が乾いたら、エコカラットの割付をしてボンドを塗って貼っていきます。
クロスをめくらずにタッカーを打って貼る事もできるのですが大きなエコカラットの場合めくった方が
ボンドとよくくっつくので弊社ではお勧めしています。
マンションは気密性が高いので湿気もこもりがちになります。湿気がカビの原因にもなります。
エコカラットは無駄な湿気をしっかり吸収してくれるので結露やカビ対策にもなる商品です。
新築戸建てや新築マンションをご購入されるとき、ご興味あれば弊社に是非ご相談ください。
他のエコカラット工事はコチラから
エコカラット ビンテージオーク アイボリー 平、リブ面混合
新築マンションの一室、玄関ローカにLIXILのエコカラットタイル、ビンテージオークのアイボリー 平とリブ面を合わせて貼らせて頂きました。
エコカラットの間に立ち見鏡も設置しています。
鏡はエコカラットの割付に合わせてオーダー作成し高さを合わせて設置させて頂いています。
ビンテージオークはカットすると恰好が悪いので、下から切らずに貼りあがって天井際は割付のいいところまで貼り残りはクロスのままにしています。
リブ面は少なめにしてランダムに貼っています。
玄関入ってすぐの壁なので外側から見た感じで撮影しています。
新築やマンションでこういったエコカラットや鏡の設置をお考えでしたら弊社にご相談ください。
ハウスステップ取付工事 収納付き踏み台
新築の掃き出し窓に収納付き踏み台を設置しました。
こちらの商品はJOTOテクノのハウスステップです。
上の段がふたになっていて中に収納ボックスが入っています。
今回は土間コンクリートに勾配をつけるため、先にハウスステップの下地を作った後
設置しました。
本体は樹脂でできておりしっかりした商品です。設置するだけの簡単施工商品ですので
新築やリフォームにお勧めです。
和式から洋式便器へ交換工事 京都市南区
和式便器から洋式便器に交換しました
今回の工事は和式便器と上の段になっている部分を取り壊して、排水管と給水管の位置変更をしています
その後タイルの下地をして壁タイルの補修と床タイルを新しく貼りなおしました。
最後に新しい便器を取付して完成です。
工事期間4日 使用便器はTOTOのウォシュレット一体型便器ZJ1
パントリー可動式 収納棚 取付工事
パントリーに可動式棚板を設置しました。
今回使っているのはEIDAIのフリーハンギングシェルフ、レールはブラックで棚板はグレースミディアム柄です。
一段が耐荷重30キロなのでいろいろなものが置けます。収納でお困りでしたらこのような商品はいかがでしょうか
こちらの商品は最近はやりの見せる収納でお部屋のインテリアとしてもお使いいただける商品です。
リンナイ幹太くん 新設工事 ガス衣類乾燥機RDT-80取付工事
最近はやりのガス衣類乾燥機幹太くんRDT-80を設置しました。今回は設置台の上に設置しました
ガスの衣類乾燥機は1時間で8キロの衣類を乾燥できます。雨が降ってもへっちゃら、
幹太くんさえあれば手間なくお洗濯ができます。主婦の強い味方です。
そんな幹太くんの販売・取付工事を弊社でもしています。
工事をされる場合には弊社にご相談ください。
玄関ポーチタイル貼替及びスロープ新設工事
階段の部分に新たにスロープを設ける工事をさせて頂きました。既存タイルが全体に浮き上がってメクレかけていたので全部のタイル貼り替えをご提案させて頂きました。
既存タイルは20センチ角のタイルだったのですがスロープタイルにその大きさが無かった為、今回は30センチ角のタイルと15センチ角のスロープタイルを使いました。
使用タイル メシア/MA-7 300角 150角スロープタイル
このようなタイル工事を弊社は専門でしていますのでお考えでしたらご相談ください。
リンナイ RUF-A1610SAW(A)給湯器交換 京都市右京区
今回はリンナイの給湯器 RUF-A1610SAW(A)からRUF-A1615SAW(B)に交換させて頂きました
側方排気アダプターを取り付けています
工事前の給湯器の配管は保温工事もせず、水とお湯のフレキ配管もジョイントでつないであり
いい加減な工事がされていました。
今回はフレキ配管を根本から交換しジョイントせずに一本のフレキ配管を作り取り付けて保温工事をさせて
頂きました。
交換に行くと給湯器の配管をいい加減につないでいる現場を多く見ます
弊社の工事は有資格者のベテランの職人さんでの施工+仕上げのチェックをしていますので
このような手抜き工事はあり得ません。
できるだけ安く交換できるようにもし、尚且つ必要な工事はしっかりさせて頂きます。
給湯器の交換をお考えでしたら是非ご相談ください。
タカラスタンダード ユニットピッタリバス 京都市山科区
タイルのお風呂からタカラスタンダードのピッタリバスに交換しました
小さなお風呂通常のサイズのユニットバスが入らなかったので今回は
タカラスタンダードのピッタリバスを採用しました
ピッタリバスは既存の浴室寸法に合わせてオーダーできるので少し狭い
お風呂にでも設置できます。サイズ合わせして作るので無駄なスペースをなくすことができます。
床はタイルが貼ってあるのでヌメリや汚れが簡単に落とせます
普通のサイズが入らないお風呂なら一度検討してみてはいかがでしょうか
弊社では様々なメーカーのユニットバスの取り扱いをしていますので工事をお考えでしたら
是非ご相談ください。
宇治市 ユニットバス 浴室折れ戸交換
浴室の折れ戸のネジ部分が欠損していて触るだけでバラバラになりそうな感じになっていました。
弊社では古い浴室折れ戸の枠に新しい枠を内側から取り付けて新しいドアを付けます。
工事時間は1~2時間程度でできます。
工事ご依頼頂いて特注で製作しおおむね1週間から10日で納品できます。
お風呂のドアでお悩みでしたら是非ご相談ください。
他の浴室折れ戸交換事例はコチラより